- 前撮りで早めにお参りしちゃうのはありなの?
- 七五三当日に撮った方が手間が無いんじゃない?
このように七五三の記念写真を撮ろうと思っている人は「前撮り」するかどうか悩むでしょう。
写真を綺麗に撮りたいと考えているのであれば絶対に「前撮り」それも10月がおすすめですよ。
この記事では10月中に七五三撮影を行うメリットとデメリットを紹介します。
こちらを参考に七五三撮影の前撮りを前向きに検討してみてください!
七五三の記念撮影は10月が良い理由
七五三撮影は3つの点で10月中の撮影がおすすめですよ。
- 気温
- 人混み
- 日程
前置きとして七五三の記念写真は「写真館」か「出張カメラマン」かの2つありますが、ここでは出張カメラマンの場合で説明しています。
写真館を利用する大きなメリットとも言えますが「とにかく便利」なので、いつでも問題ないんですよ。笑
そもそもだけど10月中に七五三をしてもいいの?また11月にやるのであれば二度手間なんだけど…。
大丈夫です!現代では七五三は形式にこだわらず自由なスタイルになっているので一足早く10月に行っても問題ないんですよ。
なので、「写真撮影を10月」と「お参りを11月」のように2回に分けてもいいですし、「写真撮影もお参りも10月」と1回にまとめて済ませてもOK。
では、出張カメラマンを考えている人が「気温」「人混み」「日程」を考えると、なぜ10月中が良いのかを説明しますね。
寒くない丁度いい気温
11月に入ると一気に気温は下がりコートが必要なくらい寒くなってきます。
袴や着物の和装で撮影を考えている人は言わずもがな相当寒いですよ。
プロのモデルでもない3才の子供にとって寒い中、笑顔で写真撮影をする事の難しさは簡単に想像できますよね。
コートを着て撮影のタイミングで都度都度コートを脱げばいいじゃん。
それでも良いのですが、撮影に限らずせっかくの着物や袴姿をコートで隠してたら残念じゃないですか?
コートをいちいち脱いでどこかに置いたりと言うのも面倒ですし、和装に洋装のコートを着ている姿はチグハグで結構ダサいですよ。笑
何より体調を崩してしまう可能性がありますね。
それが10月であれば22℃前後と少し肌寒いくらいの気温なので袴や着物でも全く問題ないんですよ。
人混みが避けられる事
10月に撮影する最大のメリットと言ってもいい事は「人混みが避けられる事」です。
確かに人混みは嫌だけど…できれば避けたいくらいの問題だけどなぁ。
人混みが避けられるメリットは写真を綺麗に仕上げる為にとっても大事なんですよ。
どういう事か具体的に説明をしますね。
まずは下の写真を見てください。
姉妹の着物と花畑の色合いがマッチしていい雰囲気の写真ですね。
しかし、撮影ディレクターをしていた自分からすると完璧とは言えません。
いい写真ではあるのですが、視線が少し散りませんか??
では、次の写真を見てください。
同じ写真を少し加工しました。
最初の写真よりも視線が姉妹に集中しますよね?
これは背景に映りこんでいた人や物を消したんです。
この写真で主張したいのは「姉妹」と「花畑」。
なのに、後ろに人が入っていると視線が散り主張したい姉妹以外にも目が行ってしまいます。
結果的に主張したい事がかすんでしまうんですね。
要するに背景に人がいると余計な情報が入って写真がうるさくなるんですよ。
背景に人がいる方が自然な感じがあっていい場合もありますが、カメラ目線の明らかな記念写真の場合は周りの人が自然な分、主役が不自然で違和感が出てしまうんですね。
この写真を見て分かるようにわずか2、3人であっても背景に人がいると視線が散って主役がボケてしまうので綺麗な写真に仕上げる為に「人混みを避ける事」がどれほど大事か分かって頂けたと思います。
再調整できるゆとりの日程
何事もそうですがスケジュールにゆとりを持っておけば、いざと言う時にスケジュールを後に倒す事ができます。
屋外の撮影で天候はかなり重要な要素でありながら、当日までどうなるか分かりません。
万が一、大雨や台風などが着た場合に撮影なんかできませんからね。
保険の意味でも10月中に七五三撮影をセッティングしておけば、最悪の撮影ができなかった場合でも11月に再度スケジュールを調整できます。
なので10月の七五三撮影をおすすめしているんですよ。
まとめ
10月に撮影するメリットは分かったけど、デメリットはないの?
強いて言うならば紅葉がまだと言う点ですね。
10月に撮影する事で七五三の記念写真の仕上がりは大きく変わってきます。
確かに紅葉がまだなのは残念ではありますが、それ以上のメリットが前撮りにはあるので七五三の記念写真を撮ろうと思っている人は10月中に行う事をおすすめします!
- 七五三の撮影を出張カメラマンに依頼してみようかなぁ…
- 依頼したらいくらくらいでどんな内容なんだろう…
- 出張カメラマンってどんな感じなんだろう…
このように思った人は以下の「七五三の出張撮影のページ」をご覧ください。
また、出張カメラマンに関しては「出張カメラマン・イチローの紹介」へ。
興味がある人は「LINE@」からお気軽にご相談ください!