七五三の服装ってどうすれば良いの?

753撮影の服装どうしようのトップ画像
  • 七五三は着物じゃないといけないのかなぁ…
  • 七五三の時って大人は何を着るべきなんだろう…
  • そもそも七五三の正式な服装ってなんだろう?

このように七五三の際に子供の服装はもちろん大人の服装をどうしたら良いのか悩んでいる人いますよね?

この記事ではこんな悩みに対して「撮影をする場合」と言う視点からおすすめの服装を紹介します。

こちらを読んで七五三の服装の参考にしてみてください!

七五三の服装は?

七五三を出張撮影で撮った女の子

七五三の正装って言うと女の子は着物で男の子は袴ってイメージだけどなぁ。

そのイメージで間違っていませんよ。

地方によって異なりますが七五三は3才で髪を伸ばし始めるの儀式、5才の男の子が袴を着る儀式、7才の女の子が着物の帯紐を大人の物にする儀式なので、正装は「女の子は着物」で「男の子は袴なんですね。

  • 数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置き」とし、主に女児が行う(古くは男児も行ったため、現在も行う場合がある)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。
  • 数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴着(袴儀)」とし、男児が行う。男子が袴を着用し始める儀。平安時代に公家階級で行われていた行事にならったもので、古くは男女ともに行ったが、武家では男子のみに行ったため、次第に男児の行事となった
  • 数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解き」(または「紐解き」)とし、女児が行う。女子が付け紐の着物を卒業し、大人と同じ幅の広い帯を結び始める儀。

しかし、ハロウィンが大人の仮装パーティーイベントになったのと同様で七五三だからと言って形式にこだわって正装をしなきゃいけないと言う事ではありません。

七五三だから着物や袴を着なきゃいけない訳じゃない事。

普段着でも良いって事?

神社で祈祷をしないとか写真を撮らないのであればそれでも良いと思いますよ。服装にこだわらずに神社に参拝に行けばいいですね。

状況に応じてそれくらい七五三の服装はラフに考えて大丈夫なんですよ。

親の服装はスーツや着物などが一般的ですが、黒じゃなきゃいけないとか礼服じゃなきゃのように考えず子供と同様に何が正装かにこだわらなくてOK。

七五三撮影の服装ポイント

七五三を出張撮影で撮った女の子

服装にしばりがないんだったら大人も子供も着たい物を着ればいいんじゃない…。

確かに服装を気にする必要はないのですが、もし七五三で撮影を考えている場合は服装選びに少し気を付けるだけで写真の仕上がりがグッと良くなりますよ。

基本的に七五三だからと言って「着物じゃなきゃいけない」わけじゃないので服装を気にする必要はないです。

ただし七五三で撮影をするのであれば話は別。

大人と子供の服装を考えて選ぶべきですよ。

でも、服の「色合い」とか「色の組み合わせ」とか専門的な知識がないから何が写真に映えるか分からず頭がパンクする。

2つのシンプルなポイントだけ抑えればOKなので専門的な知識が無くても大丈夫です。

服装選びのポイントは洋服の色柄は関係なく「誰が何を着るかと言う所が大事です。

誰が何を着るか2つのルールに従って選ぶ事。

その2つの具体的なルールもシンプルなので安心してくださいね!

  • 統一感を考える事
  • 主役を考える事

統一感を考える事

統一感を考える事とは特に親の服装に対して言える事です。

七五三は大きく「洋装」か「和装」かの2択ですが、父親はほぼほぼスーツの洋装ですね。

しかし、母親は着物だったりスーツやワンピースなどそれぞれの好みによって洋装だったり和装だったりを選んでいます。

ココがポイントで父親はスーツの洋装なのに母親が着物の和装だと統一感はありませんよね?

「両親」と言う同じカテゴリーの人なのにそれぞれの服装は洋装と和装と言う別々のテイストだと違和感を感じます。

例えるなら和食屋のメニューにハンバーガーがあったら「おやっ?」と違和感を感じますよね?それと同じような感覚なんですよ。

この違和感があると写真を見た時に視線が散ってしまい絵全体のイメージが入ってこなくなります。

逆を言えば、お母さんとお父さんのスタイルを合わせるだけで違和感がなくなり、視線が散らばらないまとまりのある写真になるんですよ。

両親おスタイルを合わせるだけで洋服の色は何でもいいですし大人と子供の色の組み合わせも気にする必要もないので簡単ですね。
家族全員で七五三の写真

子供も含めて同じスタイルにすれば完全に統一感が取れるので写真を見た時に視線が家族全員に満遍なくいきますよね。

主役を考える事

七五三の写真を見ているとお母さんの着物が子供よりもすごいってパターンたまにありますよね?

あぁ大人が子供よりも目立つ服装をするなって事ね。

単純に子供より目立ってはいけない。ってわけじゃないんですよ。

普通に考えれば七五三の主役は子供なので、確かに母親が子供より目立つ着物を着てしまうと写真で主役がブレてしまいますね。

しかし、それぞれの家庭によって主役は変わります。

  • 七五三を子供の晴れ舞台と考えれば主役は子供。
  • 着物を着る絶好の機会と考えれば主役はお母さん。
  • 七五三を家族のイベントと考えれば主役は家族。

このように必ずしも七五三の主役が子供と言う訳ではないんですね。

主役が子供であれば当然お母さんもお父さんも子供より目立つ格好は控えるべきですし

主役がお母さんと子供であればそれぞれが着たい服装をすれば良いでしょう。

家族全員のイベントであれば全員の服装を合わせるのがよいですね。

その主役に応じて服装を決めれば必然的に写真でも誰を目立たせたいかがはっきりして良い写真が撮れますよ。

七五三で笑顔の父と息子
各家庭で七五三をどうしたいか話し合って主役を決めてからそれぞれの服装を決める事。

まとめ

まとめのイメージ画像

七五三はイベントとしてとらえて形式や伝統にこだわらずに着たいものを着るのが一番

ただし、七五三の写真をいい感じに撮りたい人は2つの事に気を付けて服装を選んでみてください。

  1. 七五三の主役は誰でどんな思い出を残したいか決める事
  2. 父親と母親で「和装」「洋装」のスタイルを統一する事

上記2つのポイントだけ抑えて服装を選べばOKです。

服の色だったりそれぞれの色の組み合わせだったり、服装の格にこだわらず選んでも仕上がりの写真はまとまりあるバランスの良い写真になるのでおすすめですよ!
  • 七五三の撮影を出張カメラマンに依頼してみようかなぁ…
  • 依頼したらいくらくらいでどんな内容なんだろう…
  • 出張カメラマンってどんな感じなんだろう…

このように思った人は以下の「七五三の出張撮影のページ」をご覧ください。

また、出張カメラマンに関しては「出張カメラマン・イチローの紹介」へ。

興味がある人は「LINE@」からお気軽にご相談ください!